フラれた時の気持ちの整理整頓
フラれたら どうしますか?僕も振られた経験は沢山あります。「なんだよそれ!そんなことってあり?」なんて言いたくなることもあります。
「好きな人いる」急なカミングアウト、もしかして、ずっと嫌われてた?断る理由探してた?自分って魅力ないのかも。
男女誰でも直接的に間接的にフラれた経験はあるものですが、やっぱりフラれたら気持ちのいいものではないですよね。ほとんどの人はネガティブな感情が渦巻いてしまうのではないでしょうか。
フラれたら 後悔しない
フラれたら、つい自己嫌悪になると思います。感情の方向が間違ってこれまで投資した時間やお金、気持ち、色々な喪失感から怒りが湧くこともあるかもしれません。
けど、そんな時こそ冷静になって下さい。相手に関心を持ってアプローチすることで、良い結果になればハッピーです。しかし必ず結果は突きつけられるわけで、フラれる前提も覚悟してアプローチするわけです。
上級者なら、傷つかないテクや色んな引き出しがあって切り替えも早いでしょう。
でも、多くの人が、結果を突きつけられることに臆病になってしまうのが普通です。でも意を決してアプローチした場合、結果に後悔はないはずです。
フラれても 悪者はいない 縁がなかっただけ
フラれた場合、何が悪かったのか分析しがちですが、誘い方が悪かったのか、デートプランがどうとか、相手の性格に難癖を付けたり、自己嫌悪になったり、あの時もしも、を探してしまいがちですが、
しかしどんな好意が相手に響くかは人それぞれ正解のない事です。
既読無視されて振られた、急に付き合い始めた彼女や彼氏がいるとカミングアウトされて割込みされたような気分で振られる。
告げられる方法は様々で中には、心のシコリになるような振られ方もあるでしょう。
方法はともあれそこにはフラれた事実のみがドンっと有るように見えます。
けど、真実は縁がなかっただけ、誰が悪いわけじゃない。だからそんなことで、自分を下げないで、むしろ自信を持つべきです。
10人アプローチして2人受け入れて貰えれば上出来
相手を想い考えて行動したプロセスの方が次に切り替えて進む大事な経験になります。
野球の打率で3割打てば名打者と言われてます。3割は10回に3回打つことです。それだけ打つことは難しいそうです。
イチロー選手は、三振した、ヒットになった、打ったけどアウトになった、そういう結果より、そこに至るプロセスを大事にしているそうです。(僕は男なので男の例をあげましたが、女性も素敵な男性にアプローチしてライバルも多ければフラれることはあるでしょう)
恋愛もプロセスが大事
10人アプローチして、2人受け入れてくれたら上出来です。
恋多き男の石田純一さんは1割でもいいんだ、振られることは当たり前、といいます。
木村拓哉さんも、振られたことがあると言ってます。
どんな美人やイケメンも振られたことはある。
フラれたら まとめ
フラれた8人は受け入れてくれる2人や1人に巡り会うまでのプロセス、経験でそれも人生の一部。
1人目でうまく行くことも9人目でやっと上手くいった。どの順番で出会うかは分からないものです。
フラれた=全否定、ではありません、むしろ気づきです。
- 「自分はこんなに人を思いやれたんだ!」
- 「気に入られるよう無理して悩んで疲れてたな、次はもっと素直になろう!」
- 「フラれたけど、なんだか恋愛してからオシャレになった!」
フラれた事実を突きつけられ、途中かっこ悪くても、未練タラタラでも、女々しくてもいいんです。
その時に感じた感情の後に
人を好きになって自分がどう変わったか、成長した自分を褒めてください。
前向きに生きていれば次は必ずあります。
恋人を探している方、傷ついている方の参考になれば幸いです。
あなたはどう感じますか?よろしければコメント欄へご投稿お願いします。
それではまた!