お金のことばかり考えていると、お金に縛られ不自由になる
簡単に稼げます胡散臭い広告が増えた 世の中お金の話ばかり お金のことばかり考えると不自由になる考察。ネットの広告費用がテレビの広告費用を上回ったそうだ。 ネット広告は、テレビ広告に比べると、金剛玉石で無法地帯と言っていい…
簡単に稼げます胡散臭い広告が増えた 世の中お金の話ばかり お金のことばかり考えると不自由になる考察。ネットの広告費用がテレビの広告費用を上回ったそうだ。 ネット広告は、テレビ広告に比べると、金剛玉石で無法地帯と言っていい…
レッテルを貼られた経験 レッテルを貼る人 僕は過去に職場で、休みの日は何をしているか聞かれたので、その時にハマっていたアニメをあげた。 そうすると少し年配の男性上司が、アニメ=オタク=秋葉原=無差別殺人と結びつけて 「お…
人が遊んでいる時にコツコツ積み上げてようやく何かを掴める 世間の誘惑に惑わされてはいけない 。2020年11月、コロナ禍により疲弊した飲食・観光業を救うた為に、政府が打ち立てた、GoTo キャンペーン。 大阪、京都、東京…
憎んだり、劣等感を感じることを知らなかった純真無垢な子供の頃を思い出す 他人への劣等感や怒りの感情が芽生えた時期 について、好きだったものが楽しく感じない、いつから明確にそう思うようになったのか自分の記憶を頼りに考えてみ…
見た目を指摘される嫌な経験 見た目を指摘する人 は、周りにいないだろうか、見た目を指摘されて、嬉しいこともあるが、嫌な経験をする人は多い。そんな時の僕なりの心の整理の仕方について。(あくまで一般的な世の中での事例) 見た…
政治への文句の前に 政治のせいにする人 自分の不満を政治への批判で発散する人がいる。貴方の周りにもいないだろうか。 フェイスブックなどのSNSで自分のタイムラインに流れてくる、あまり知らない人の政治批判。 原発 米軍基地…
凄すぎる人物はお手本にならない 孫正義をお手本にしてはいけない お仕事のお話。 ビジネス業界で数々の金字塔を打ち立てたソフトバンクの創業者の孫正義さん、 経営者、事業家、一般会社員、など多くの人々に影響を与える人物です。…
最近の若者にバカが増えたと感じる理由 若者がバカに見える そういう大人はいないだろうか、誰もが若者の時代があり、僕も「最近の若者は」と言われて来た時代があった。(関連:最近の若者はと言い始めたら思い込みが強くなり始めた兆…
男性が急に不機嫌になる理由 急に不機嫌になる男性 いませんか。急に不機嫌になるその理由は、簡単。 自分が尊重されていないと感じて拗ねているから 相手の問題よりも本人の内面に問題がある 男性が急に不機嫌になる時、問題は、本…
全ての人の期待に応えようとすると利用される 全ての人の期待に応えなくていい 僕の考え方。 全ての期待に応えようと無理をする人、誰にでも好かれようとする人は、良い人だろうか? 良い人とはポジティブにもネガティブな意味にも…