人間の欠乏感を埋め合わせる負の螺旋行動
薬物で全て台無しにする有名人 有名人の薬物逮捕 が年に何度か報じられる。しかし一般人からしたら不思議でしょうがないものだ。 顔やスタイルがよくて、スポットライトを浴びて、お金もあって、恋の噂も絶えない、そんな人物が薬物?…
薬物で全て台無しにする有名人 有名人の薬物逮捕 が年に何度か報じられる。しかし一般人からしたら不思議でしょうがないものだ。 顔やスタイルがよくて、スポットライトを浴びて、お金もあって、恋の噂も絶えない、そんな人物が薬物?…
何をやったらいいかわからない やりたいことがない と言う人がいる。「将来やりたいことは?」と聞かれたらハッキリと答えられる人は意外と少ない。最初はそれでいいと思う。 僕もそうだ。 「何かを成し遂げるには覚悟が必要だ」とか…
人生に適度な選択肢を残す 自殺をしない為の選択肢 。選択肢を残しておく選択肢を広げていく。人生でとても大切なこと。選択肢が多過ぎてもうまくいかないが、「あれはダメ」「これは嫌」と選択肢を広げることもせず、選択肢を残すどこ…
人が遊んでいる時にコツコツ積み上げてようやく何かを掴める 世間の誘惑に惑わされてはいけない 。2020年11月、コロナ禍により疲弊した飲食・観光業を救うた為に、政府が打ち立てた、GoTo キャンペーン。 大阪、京都、東京…
憎んだり、劣等感を感じることを知らなかった純真無垢な子供の頃を思い出す 他人への劣等感や怒りの感情が芽生えた時期 について、好きだったものが楽しく感じない、いつから明確にそう思うようになったのか自分の記憶を頼りに考えてみ…
コミュニケーションコストのかかる人 時間を奪う人は誰からも相手にされなくなる 実体験。以前、妥協でききないYさんについて書いたがその後、 コロナを機に仕事関係で誰からも相手にされなくなり、仕事が激減し彼はオフィスを引っ越…
年金について思うこと 年金は払ったほうがいい し国民の責任として払わなければならない。その支払った年金が現在の受給者の資金となっている。(別の財源に使われている疑惑もあるが) しかし 現状、学生、アルバイトや自営業、フリ…
コロナ禍の中で目立った有名人達の自殺や死 コロナ禍で自殺 が増えているのか相関関係はわからないが、2020年は有名人の自殺が相次いで目立っているし、自殺以外にも亡くなった有名人が多かった。 有名人でなくとも、2020年は…
失敗することを考えない落とし穴 人生、失敗も想定内 。 常に背水の陣、失敗することを考えるな、失敗することを考えてたら成功しない、自分を信じろ、絶対に成功する。 一見、間違いないような、ポジティブな言葉に潜む危うさ。 ポ…
コロナ禍で目立ち始めた有名人の思想 芸能人と政治の話 が盛んにネットを賑わせている。世界的なコロナ禍による混乱でワイドショーやネットメディア上を舞台に根拠の無い情報や無責任な発言を発する芸能人・有名人がちらほら目立ち始め…